マツダMPV エンジン始動時の異音発生
エンジン始動時の異音発生
中古車で購入した、2006年式のマツダMPVターボは、走行距離も65000kmを越えましたが、ブレーキジャダーの発生以外は大きなトラブルもなく、日々の通勤と休日のレジャーの足として活躍してくれていました。
MPVターボ独特の、3000rpmから盛り上がる怒涛のトルク感と加速も健在で、ミニバンの中でも唯一運転が楽しめる車だと言えます。
そんな走りも使い勝手も非常に満足しているマツダMPVですが、ある日朝エンジンを始動したら、短いクランキングの後エンジンが始動する際に、今まで聞いた事もない音が発生しました。
このMPVターボは、マツダの直噴エンジン(DISI)が搭載されていますが、当時の直噴エンジンはガラガラという燃焼時のエンジン音が結構大きく、アイドリング時でもマツダのディーゼルエンジンである、SKYACTIV-Dほどではないにせよ、それに近いような音がします。
ただ、始動時にはそういった音が気になる事はありませんでしたが、今回はエンジン始動時に2秒間程度「ガガガッ」といったかなり大きな音が発生する状態です。
エンジン内部で何かが金属接触しているような感覚の音でこの状態が続くと最終的にエンジンに致命的なダメージが発生するのではないかと思えるような音でした。
MPVのエンジン異音の特徴と原因推定
今回のMPVで起きたエンジン異音の特徴としては、冷間時もしくはIG OFF後一定時間経過し、再始動した時のみ発生するという事と、一度エンジンがかかれば異音は全く発生せず、エンジン自体も加速含め不調といえる症状は発生しないという点です。
この症状から、エンジン始動時の油圧が関係しているのではないかと推定し、調べてみたところ、VVTのアクチュエーターの制御に不具合が発生すると、初期の状態で油圧が立ちあがらずにこのような異音が発生するという事が判明しました。
具体的にはVVTアクチュエーターのスプリングの破損とのことですが、これは実際に不具合品現品を見ていないので、どのような構造になっているのかは不明でしたが、こちらのサイトさんでその詳細が紹介されています。
http://newauto-fukushima.com/model/archives/418
中古車のディーラー保証により無償交換で対応
前回発生した、MPVのブレーキ振動と同様、今回の不具合発生は中古車を購入してから1年以内の発生であり、消耗品ではないためマツダU−Carという中古車販売サービスに設けられている、「さわやか保証」という購入後1年間の保証対象となります。
修理内容としては、VVTアクチュエーターの交換となりますが、MPVターボの場合、エンジン上にインタークーラーが搭載されており、エンジン本体にあるVVTアクチュエーターを交換するにはかなり大がかりな作業になるとのことで、2日間ほどディーラーへ修理入庫することになりました。
また部品代をはじめ作業内容からも結構な金額の修理費用になるようで、さわやか保証の対象外だったら、大きな出費になっていたところです。
高年式で走行距離が多くても、買取一括査定なら値段が付くかもしれません!
試しに一括査定で複数の買取会社に査定依頼してみた所、10万キロ以上の走行車ですが、17万円で買い取ってもらえました。
ディーラーの下取り査定では0円でしたが、やはりディーラーの下取り価格だけで満足してはいけないんだなと、実感できました。
私が一括査定で利用したのは、「かんたん車査定ガイド」というサービスですが、最大10社からの一括査定を受け取る事が出来ます。
一括査定の申し込みはわずか1分、
すぐに自分の愛車の一番高い査定額を知る事が出来ます。
廃車覚悟の事故車、買い取ってもらえるとは思いませんでした!
値がつくとは思えない状態だったので、廃車覚悟で引取りだけでもお願いできないか依頼したところ、驚きの金額で買取っていただけました。
事故車も値段がつく理由を教えてもらい納得できました
出張査定や引き取り手数料も全て無料で事故車を買い取ってくれるのは、「カーネクスト」という廃車買取サービスです。
カンタン1分で無料査定依頼が出来ます。

エンジンからの異音発生について関連ページ
- 車の故障原因と症状の種類
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障原因と症状の種類について紹介しています。
- 車の故障 エンジン本体が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジン本体が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの潤滑系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの潤滑系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因その2
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因その2について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの吸気系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの吸気系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの冷却系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの冷却系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの吸気系 ターボチャージャー
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの吸気系 ターボチャージャーについて紹介しています。
- バッテリーが上がったら
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンでバッテリーが上がったらについて紹介しています。
- 大容量モバイルバッテリー「チャースタ」について
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで大容量モバイルバッテリーチャースタについて紹介しています。