車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因その2
その他に車の故障としてエンジンの排気系部品に見られる故障は、キャタコンバーターの破損が挙げられます。
キャタコンバーターとは、エンジンから排出される排気ガスの有害成分である、HC、CO、Noxを浄化する為の部品ですが、このキャタコンバーターはステンレスのケースの中に、排気ガス浄化に必要な触媒の塗布されたセラミック製のモノリスと呼ばれる部品が収められており、このモノリスを排気ガスが通過することによって浄化されるものです。(一部金属製もあり)
車のエンジンの故障として、このキャタコンバーターが破損した場合、一般ユーザーが日常運転する中では車の故障としての症状を感じる事はほとんどないかもしれません。(細かく砕けたモノリスがマフラーの中で踊り、異音が発生〜認知されることも有ります)
しかしながら、キャタコンバータの破損により排気ガスを浄化する事は出来なくなっているため、排気ガス規制で定められたHC、CO、Noxの値をクリア出来ないことになります。
したがって、車検時には排ガス規制値をクリア出来ない事になります。
立ち遅れている日本の車載式故障診断システムの普及
こういった車の故障としてキャタコンバーターが壊れる原因としては、その大部分がエンジンの失火により未燃焼ガスがキャタ内部に溜まり、そこで最燃焼する事によってキャタモノリスが溶損するといったものが挙げられます。
つまり、車の故障としてエンジンの排気系のキャタが破損する原因は、部品そのものの信頼性のポテンシャルもありますが、それよりも燃焼をコントロールするエンジンのコンピューターの故障に起因するものであるといえます。
なお、先にも述べたように、車の故障として排気系のキャタコンバーターが壊れても一般ユーザーには認知されにくく、そのままの状態では浄化されていない排気ガスが大気に放出される事になり地球温暖化防止をはじめとする環境保護の観点から好ましくないため、OBD2という車載式故障診断装置が導入されています。
欧米諸国やお隣の韓国、中国ですら既にこのOBD2が導入されていますが、日本では今までOBD2による故障診断が導入されておらず、新型車については平成20年から、継続生産車は平成22年から義務付けられるそうです。
自動車の開発・製造においては世界一の技術力を誇る日本ですが、OBD2の導入に関しては、後手に回っていると言わざるを得ない状況です。
高年式で走行距離が多くても、買取一括査定なら値段が付くかもしれません!
試しに一括査定で複数の買取会社に査定依頼してみた所、10万キロ以上の走行車ですが、17万円で買い取ってもらえました。
ディーラーの下取り査定では0円でしたが、やはりディーラーの下取り価格だけで満足してはいけないんだなと、実感できました。
私が一括査定で利用したのは、「かんたん車査定ガイド」というサービスですが、最大10社からの一括査定を受け取る事が出来ます。
一括査定の申し込みはわずか1分、
すぐに自分の愛車の一番高い査定額を知る事が出来ます。
廃車覚悟の事故車、買い取ってもらえるとは思いませんでした!
値がつくとは思えない状態だったので、廃車覚悟で引取りだけでもお願いできないか依頼したところ、驚きの金額で買取っていただけました。
事故車も値段がつく理由を教えてもらい納得できました
出張査定や引き取り手数料も全て無料で事故車を買い取ってくれるのは、「カーネクスト」という廃車買取サービスです。
カンタン1分で無料査定依頼が出来ます。

車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因その2関連ページ
- 車の故障原因と症状の種類
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障原因と症状の種類について紹介しています。
- 車の故障 エンジン本体が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジン本体が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの潤滑系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの潤滑系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの排気系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの吸気系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの吸気系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの冷却系が故障した場合の症状とその原因
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの冷却系が故障した場合の症状とその原因について紹介しています。
- 車の故障 エンジンの吸気系 ターボチャージャー
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで車の故障 エンジンの吸気系 ターボチャージャーについて紹介しています。
- バッテリーが上がったら
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンでバッテリーが上がったらについて紹介しています。
- 大容量モバイルバッテリー「チャースタ」について
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで大容量モバイルバッテリーチャースタについて紹介しています。
- エンジンからの異音発生について
- 車の故障の原因と症状の、車の故障 エンジンで、中古車で購入したマツダMPVの、エンジン異音に関する情報を紹介しています。