あれからどうなった「マツダコネクト」、改善されたみたいだけど。。
この度マイナーチェンジしたアテンザとCX−5にも搭載されました。
カー雑誌なんかでは、
「アクセラ」に搭載されて以来、その進化に期待がかかっていた・・
なんて柔らかい表現してますが、はっきり言ってアクセラに搭載された初期の
「マツダコネクト」はくそですよ。
- カーナビ付けようと思ったら「マツダコネクト」しか選択肢がない。→剛力彩芽より強烈なゴリ押し。
- 恐ろしく低品質なナビ画面→楽天で買った、中○製の激安ナビと同レベル。
- 高速道路でUターン支持が突如現れるナビ精度→つうか精度以前の問題よ。
とにかくハード&ソフトの品質そのものとマーケティング手法、全てがくそ以外の何物でもない、とんでもない代物でしたが、本当に真面目な話、この「マツダコネクト」のせいで、アクセラの購入を止めたユーザーが3割強いるという事実。
このポンコツを採用したマツダの首脳陣は責任重大のはずなのに、クビになっとか言う話は不思議と聞かないんですけどね。
まあ最後は商品主査とやらのせいになるんでしょうけど。
そんな企業の都合と自己満足の賜物を、平然とお客さんにゴリ押しして、大顰蹙かって反省したかと思いきや、新型デミオにも乗っけやがった!
ええ加減にせえよ!
って思ってたら、新型デミオにはマツダコネクト以外にマツダスマートナビゲーションってのが選択できるようになっていました。
このマツダスマートナビゲーションのシステムはケンウッド製で、「市販ナビで販売されている『彩速ナビ』がベース」だそうなので、それはそれで一安心。
ようやくお客さんの方を向いたか!
と思ったら、なんか機能制限があったりで、う〜ん。。
頼むで、ほんま。。
で、最新の「マツダコネクト」はどうなったのか?
てなわけで、よくトラウマにならずにこの「マツダコネクト」を投入し続けれるもんだと、マツダの肝っ玉のでかさに感心しつつ、今回の新型アテンザとCX−5に搭載された改良点を見ると、
まず一番というか、これが全てなんですけど、ナビゲーション用アプリを従来のNNG製から日本のMicware(ミックウェア)との共同開発したものに切り替えたと。
このミックウェアはトヨタマップマスター(TMI)製地図データを使ったスマホ向けナビアプリを手掛けている実績があるようで、ハイブリッドシステムの供給提携で、仲良くなったトヨタも使うアプリに切り替えたわけですね。
その結果、ナビゲーションとしての機能と品質が大幅に向上し、ようやく”ほぼまとも”になったようです。
”ほぼまとも”という理由は、一部の話によればGPSを優先したナビ機能の精度が今一つだそうで、このあたりをもっと改善すればってとこですね。
とりあえず、「マツダコネクト」のせいでお客さんが逃げるのは回避できそう
まあ細かい機能を挙げればいろいろとあるみたいですが、結論から言えば、日本人がフツーに使うナビの機能が整った。
という事ですね。
最初っからそうすれば損しなくて済んだのにもったいないね〜って思うんですが、まあ済んだ事はしょうがない。
少なくとも新型アテンザ/CX−5では、「マツダコネクト」がネックで
や〜めた!!
っていう人は無くなりそうです。 ヨカッタヨカッタ。
いろんな事情があるんでしょうけど、自動車メーカーがいつも見ていないといけないのは、その車を買ってくれるエンドユーザーですよ。
自己満足や企業の利益追求のために、勝手な思い込みでエンドユーザーにゴリ押しするのはやめましょう。
そんなことしてたら、いつかみんな離れていきますよ、マツダさん。
せっかく素晴らしいSKYACTIV技術があるんだから、お客さんの方をしっかり向いて欲しいと思います。
私が買い替えを機に、愛車のプリウスを一括査定で複数の買取業者に見積もってもらったところ、下取り価格よりも33万円も高く売る事が出来ました。
また、買取業者間でも見積もり額の差が最大で28万3000円もありました。
車を売る時には、下取だけではなく「一社でも多くの査定金額を比較すること」が重要だと判りました。
私が利用したのは「かんたん車査定ガイド」という一括査定見積もりサービスです。
申し込みはわずか1分、すぐに一番高い査定金額が判ります。
「かんたん車査定ガイド」で一括査定できる買取会社(一部抜粋)
関連ページ
- 新成人はプリウスが欲しいとか。。
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています
- スズキハスラーが売れる理由
- 最新の自動車に関する様々な話題の中から、スズキハスラーが売れる理由について紹介しています。
- マツダCX-3の価格がわかったが。。
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています。待望のマツダCX-3の価格が判明!!したけど。。
- 新型シボレーボルト、今度はEVなのか?
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っていますデトロイトモーターショーでベールを脱いだ新型シボレーボルトの話題です
- トヨタの燃料電池車「ミライ」の受注が好調
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています。話題の燃料電池自動車トヨタ「MIRAI」の受注に関する情報です
- ガソリン安で息を吹き返すピックアップトラック
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています。アメリカではガソリン安を受けて、ピックアップトラックの販売が好調です。
- トヨタ新型アルファード/ベルファイア!顔が。。
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています。トヨタ新型アルファード/ベルファイアが発表になりました!さてその評価はいかに?
- 新型マツダ ロードスターは「人馬一体」を忘れていないか!?
- 最新の自動車に関する様々な話題で新型マツダロードスターのプロトタイプの情報を紹介
- 新型CX−5、スーパーボウルCMで真っ二つに!
- 最新の自動車に関する様々な話題として、新型マツダCX−5のスーパーボウルCMを紹介しています。
- アストンマーティン ヴァンキッシュ、これは本当に心奪われる!
- 最新の自動車に関する様々な話題でアストンマーティン ヴァンキッシュについての情報などを紹介しています。
- ホンダの新型ハイブリッド「ジェイド」は売れるか?
- 最新の自動車に関する様々な話題で、ホンダから発売された新型ハイブリッド「ジェイド」の話題を紹介しています。
- S660プロトタイプの開発責任者は高卒の26歳!素晴らしいが。。
- 最新の自動車に関する様々な話題を中心に、感じたことなどを綴っています。ホンダS660プロトタイプの開発責任者に関する話題です。