自動車のいろんな話題やコラムについて
最新の自動車に関するニュースを中心に紹介しています。
なお、毒舌で持論を展開している部分もありますが、特定個人や企業の誹謗中傷には細心の注意を払っております。
しかしながら、感情移入が強くなったがために、自分では気づかぬまま上記に該当する内容になっているかもしれません。
それにより不快と感じられた場合は、大変恐れ入りますが運営者情報に記載のメールアドレスまでご意見頂ければ幸いです。
当コンテンツの目的は、
車離れといわれる次の世代を担う若い人たちに、
もう一度自動車の魅力や面白さを感じてもらえるように、
古き良き時代のノスタルジックカーの話題や、これからの自動車と人との関わり方などについて情報発信したいと思っています。
残念ながらこのサイトは、ドメインにワードプレスが導入できずHTMLサイトで運営してますので、コメント等で訪問頂いた方とのコミュニケーションを図る事は出来ませんが、近々SNSに参加したいとも考えておりますので、そちらでコミュニケーションを取らせて頂ければと考えています。
車を楽しむ時記事一覧
新成人はプリウスが欲しいとか。。
新しい年が明けて、今年も全国各地の成人の日には、大人の仲間入りを果たす若者の姿で賑わう事だろうと思います。今年の成人の日は1月12日の月曜日だそうですが、それはさておいて、ちょっと興味深いといいうか、なんか車への憧れを抱いて青春時代を過ごしてきたおじさんたちにとっては、とっても寂しい感じのするニュー...
スズキハスラーが売れる理由
スズキの軽自動車「ハスラー」の販売が相変わらず好調だそうです。画像引用:スズキ自動車公式HP http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/スズキハスラーといえば、もともとはバイクにあった商品名ですね。スズキハスラー50という、オフロードタイプの原付バイクは、原付免許を取り...
マツダCX-3の価格がわかったが。。
マツダCX−3の価格が判明しました。今日、仕事から帰ったら、近所のマツダディーラーからDMがきてました。中を開けてみると、CX−5のマイナーチェンジ版の情報に合わせて、この度発売されるCX−3のDMも。ネット上では既に価格公開されていたようですが、最近ネットを見ない私は、このDMでマツダCX−3の価...
新型シボレーボルト、今度はEVなのか?
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型『ボルト』を初公開した。新型シボレーボルトは今回が2代目ということになりますが、初代は2010年に登場したので、5年ぶりの新型ですね。シボレーボルトと言えば、初代当時、GM初のP...
トヨタの燃料電池車「ミライ」の受注が好調
トヨタ自動車は15日、世界初の一般向け燃料電池車(FCV)燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の受注台数が、昨年12月15日の発売から1カ月経過した今月14日時点で約1500台に達したと発表した。年間の国内販売計画(400台)の約4倍に上り、関心の高さが裏付けられた。トヨタが市場投入した燃料電池自動車...
ガソリン安で息を吹き返すピックアップトラック
原油価格の下落が止まらない状況ですが、日本国内でもレギュラーガソリンの価格はついに130円を切りましたね。アメリカ国内の今現在のガソリン価格は、州によって異なりますが、昨年の年末で、日本円に換算すると98円/Lだったそうです。もともと日本よりはるかに安い単価だったので、シェールオイルで将来に渡って自...
トヨタ新型アルファード/ベルファイア!顔が。。
トヨタのドル箱的ミニバンである、アルファード/ベルファイアの新型が発表になりました!アルファード/ベルファイアといえば、それはもう猫も杓子も。。みたいな車で、街中郊外問わず、対向車線の10台に1台。。いやもっとかもしれないほど、このアルファード/ベルファイアに遭遇しますね。ちなみに2014年のアルフ...
マツダ アテンザ / CX-5 改良新型の、マツダコネクトは如何に?
新型アクセラに搭載されて以来、大炎上とも言えるほど物議を醸し、カー雑誌をはじめネットの口コミサイトやなんやかんだで、もうこれでもかっ!!っていうくらいの顰蹙を買い続けてきた「マツダコネクト」。この度マイナーチェンジしたアテンザとCX−5にも搭載されました。カー雑誌なんかでは、「アクセラ」に搭載されて...
新型マツダ ロードスターは「人馬一体」を忘れていないか!?
6月に発売が予定されている新型マツダロードスターのプロトタイプの試乗会が行われたようです。初代ロードスターは確かに人馬一体な車だった方向性が大ブレ。。ライトウエイトスポーツの意義を問われた2代目4代目ロードスターで、機能と感性の人馬一体は復活したか?とは言っても、当然ながら一般の人向けの試乗会とかで...
新型CX−5、スーパーボウルCMで真っ二つに!
先日発売された、新型マツダCX−5が、なんと真っ二つに!米国で2月1日(日本時間2月2日)に開催されたNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」。マツダは今年のスーパーボウルで、『CX-5』のCMを放映した。日本じゃ殆ど馴染みがないというか、マイナースポーツのアメフトです...
アストンマーティン ヴァンキッシュ、これは本当に心奪われる!
2015年モデルのアストンマーティン ヴァンキッシュ。この美しさは衝撃的です。どこからみてもバランスのとれたプロポーションは、まさに芸術品ですね。Responseの宮崎壮人さんの記事を引用させて頂くと、『ヴァンキッシュ』に心うばわれる瞬間は、3度訪れる。その姿を目の当たりにした瞬間、V12エンジンを...
ホンダの新型ハイブリッド「ジェイド」は売れるか?
ホンダから新型ハイブリッドとして、6人乗り乗用車「ジェイド」が発売になりました。最近、品質問題で満身創痍気味のホンダですが、それらの対策も当然織り込まれての登場かと。この「ジェイド」がストリームの後継車種になるようで、そのストリームといえば、かつてはドでかいミニバンが市場を席巻する中で、取り回しがし...
S660プロトタイプの開発責任者は高卒の26歳!素晴らしいが。。
ホンダS660プロトタイプの開発責任者は、高卒の26歳だとか。画像引用:http://response.jp/また開発メンバーの平均年齢は30歳という事ですから、若い人間の自由な発想を重視して開発を進めたという事ですね。恐らくホンダの企業イメージ戦略に基づいた話題性の部分は有るともいますが、それが本...